薄毛を気にしている方、シャンプーや育毛剤のみならず、食生活も気にかけていますか?髪の毛に良い食べ物というのがあります。アミノ酸を含むたんぱく質が多い食品は髪のケラチンを作ります。
鶏肉、青魚、大豆製品、乳製品などです。髪の発育を促すのはヨウ素を含む食品の海藻類です。血流を促して抜け毛を防ぎ髪に栄養を与える食品は、ビタミンA、C、E、Fを含む食品、人参、カボチャ、小松菜、ホウレンソウなどの緑黄色野菜、レモン、オレンジなどの果物です。
髪の毛の元であるコラーゲンを多く含む食品は長いも、レンコンなどです。これらの食品は髪の毛に一番悪いストレスを緩和する役目も果たします。逆に髪の毛に悪い食品はいわゆるファーストフードがです。脂っこいものは肥満にもなり、髪の毛にも悪いのです。
また、飲みすぎにも注意が必要です。アルコールの取りすぎは、頭皮の雑菌を活発化させ髪の毛が弱くなり抜けてしまいます。また冷たいものをたくさん飲むのもよくありません。冷たいものは体の体温を下げ、血流を不活発化させ髪の毛に栄養を運ぶのを妨げるからです。
甘いものの取りすぎも厳禁です。そして、最悪は偏食です。偏食により栄養不足になるとお肌もぼろぼろになりますが、一番デリケートな髪の毛への影響は大きいのです。
まとめると、髪の毛のためには、栄養バランスのとれた食生活をすること、特に普段苦手としているものを食べること、簡単で安上がりなジャンクフードは食べないこと、暴飲暴食をしないことです。
薄毛を改善するには食生活にもしっかりと気を配る必要があります。また、薄毛によっては食生活の改善やその他の生活習慣の改善を試みても、改善しない薄毛があります。
もしあなたが、いろいろな努力をしているにも関わらず、一向に薄毛の症状が良くならないと言う場合は、一度AGA治療を専門としているクリニックに相談してみるようにしてください。
最近の薄毛のほとんどの原因がAGAです、。AGAに一度なってしまうと、自分の力だけではどうする事もできません。なぜなら、AGAはホルモンのバランスが崩れて起こっているからです。
だから、どれだけ良質で高価な育毛剤を使用していても治らないのです。これは男性の方にも、女性の方にも同じ事が言えます。もしあなたの薄毛の症状が一向に良くならないのでしたら、一度専門のクリニックに相談してみてはいかがですか?最近は無料カウンセリングなどもあるので是非利用してみてください。
女性 薄毛 治療
私の母親も父親もすごく髪の毛の多い人でしたので、兄も私も子供のころからかなり髪の毛が多くて剛毛でした。
子供のころは、髪の毛が多いという理由で、近所の床屋さんでまるで男の子みたいなショートカットにされてしまっていました。
私は自分の顔を鏡でみて、泣きたくなったことが何度もありましたし、床屋に行って来いと親に言われるのが嫌でなりませんでした。
小学生のころは、ずっと男みたいだとか言われて、学校で男子生徒にいじめられていました。
でも、中学生になってから髪の毛を少しだけ伸ばすようになって、いじめもなくなっていきました。
OLになって、ロングヘアにしてパーマをかけていたころもありました。
その頃の自分が、今でも写真でみると1番綺麗だったと思うことがあります。
40代後半になってしまって、閉経してしまってから抜け毛が目立つようになりました。
前髪は特に薄毛になってしまって、友人にかなり薄毛になってしまったねと指摘されてしまって、
ショックを受けてしまったのでした。
私はネットで、オリエナという育毛剤を買って使うようになって、2年になりました。
毎日、朝と夜に髪につけてマッサージしていますが、最近になって抜け毛が減ったような気がしています。
しかし、あくまでも抜け毛が減ったと言うだけで、髪の毛が劇的に増えたと言うことではないので、そろそろ薄毛治療に通居始めると思います。